本文へスキップ


基本理念

名古屋うつ病友の会の基本理念(ピア・カウンセリングに関して)

ピア・カウンセリングを用います。
ピア(Peer)とは「対等な関係の仲間」「同じ問題や悩みを持つ仲間」という意味です。
  1. お互いのために聞き上手、話し上手になりましょう。
  2. 攻撃的な自己主張を控え、誹謗・中傷をしないように注意しましょう。
  3. 『悪い』、『何々すべき』など、特定の感情表現や、批判的と思われやすい言葉 遣いや態度は避けるようにしましょう。
  4. 相手の言おうとしている内容を理解し、それに対する自分の考え、経験、感情を素直に伝えましょう。
  5. 言いたくない事は、自制しましょう。
  6. 互いの健康状態に、配慮しましょう。
  7. なお、知りえた情報には、守秘義務があります。


守秘義務とは・・・

ミーティングで話し合われた個人情報は、その本人の承諾を得ていない限り、外部には漏らさない。理由・・・

 (1)本人の許可なく漏れた場合、次から参加しなくなる人がいる。
 (2)心のより深いところを語ることが出来る。
 (3)ミーティングなどで安心が得られる。

但し、個人的な情報に触れなければ、自分自身の感想は、外部に話すことが出来る。

なお、個人情報の保護は、平成17年4月1日全面施行の「個人情報保護法」に準ずるものとする。
〒471-0038
愛知県豊田市宮上町2-103-2-105

名古屋うつ病友の会
TE/FAX  0565-31-9067
携帯電話 080-5133-9067

担当 伊藤
うつ病アドバイザー

ピア・サポーター(支援員)

バリアフリー・リーダー


愛知県人にやさしい街づくり
アドバイザー